オンリーミネラルと100均コスメ優秀なのはどっち?比較してみた!
2018/05/24
最近は質の高い100均コスメが次々と発売され、SNSでも話題になっています。そこで今回は、アイテムごとにオンリーミネラルとザ・ダイソーの商品を比べてみました。特徴や価格などをトータルで検証していきます。
オンリーミネラルと100均コスメを徹底比較!
パウダーファンデーション
ファンデーション | エルファーパウダーファンデーション | |
色 | 全18色 | 全4色 |
特徴 | 100%ミネラル処方でつけたまま眠れるほど肌に優しく、毛穴もシミもきれいにカバー。 1つで日焼け止め(SPF17・PA++)、化粧下地、 コンシーラー、ファンデーション、フェイスパウダーの5つの機能を果たす |
汗や水に強く、仕上がりサラサラ。パフと鏡内蔵でコスパがいい |
内容量 | 2.5g、7g | 12g |
価格 | 2.5g:2,500円 7g:3,800円 |
100円 |
スプレーファンデーション
ミネラルエアーファンデーション | BBファンデーションスプレー | |
使い方 | 顔に向かって約10秒吹きつけるだけでプロ並みのベースメイクが完成 | パフに向かってスプレーし、通常のリキッドファンデーションと同じように使用 |
色 | 全3色 | 全3色 |
特徴 | カバー力が高く、毛穴、シミ、そばかすをしっかりカバー。 美容保湿成分配合で約10時間潤いが持続 |
テカリやべたつきを抑えたBBスプレーで、ナチュラルにシミやそばかすをカバー |
日焼け止め効果 | SPF30/PA+++ | SPF50+/PA++++ |
ひんやり感 | なし | あり |
内容量 | 15ml | 30g |
価格 | スターターセット19,000円 レフィル4,200円 |
300円 |
アイシャドウ
アイシャドウ | エルファー パールインアイシャドウ | |
特徴 | 超微粒子パウダーがぴたっと密着し、繊細で美しいグラデーションに仕上がる。 カラーは全17色 |
4色入りのアイシャドウパレット。パール入り。 |
価格 | 1g :2,500円 0.5g:1,800円 |
100円 |
リップ
ミネラルルージュ N | ウィンマックス パールルージュ | |
特徴 | 5種類のボタニカルオイルとはちみつを配合した口紅。 天然由来成分100%処方で乾燥しにくい |
発色のいいベーシックな口紅 |
色 | 全6色 | 全4色 |
価格 | 3,000円 | 100円 |
オンリーミネラルのメリット
- クレンジング不要
- ミネラル成分配合で肌に優しい
- 仕上がりがきれい
こんな肌質の方におすすめ
- 乾燥肌や敏感肌
100均コスメのメリット
- 価格が安い
- 気になる商品を気軽に試せる
こんな肌質の方におすすめ
- コスメで肌荒れを起こしたことがない方
- 比較的肌が強い方
まとめ
オンリーミネラルの商品は、ミネラル処方なので肌に優しいというメリットがあります。一方、100均コスメはお手頃価格で試せるのが魅力的です。どちらも人気が高いので、肌質に合わせて選んでください。
オススメエアーファンデーションランキング
ランキング-1位-ミネラルエアー(ヤーマン株式会社オンリーミネラルシリーズ)
オススメのエアーファンデーションランキング第一位はヤーマン株式会社のミネラルエアーです。口コミサイトでの評価も高いのですが、サイト内でも、優れているエアーファンデーションの代表例として紹介しております。ミネラルエアーは非常に高いカバー力、ムラなく簡単に塗れる事が特徴で、初めてエアーファンデーションを利用する方にもおすすめです。
ランキング-2位-ハリウッドエアー(株式会社ストーリア)
ランキング第2位は株式会社ストーリアのハリウッドエアーファンデーションです。こちらも人気が高く、日本を代表するようなエアーファンデーションの一つと言えるでしょう。
また、ハリウッドエアーはプロが愛用するエアーファンデーションと言われており、操作には少々テクニックが要るため、初めて利用する人に取っては大変かもしれません。