アイメイクで印象が変わる!なりたい顔別メイク方法♡
メイクは、アイシャドウの入れ方やアイラインの引き方次第で印象がガラッと変わります。切れ長でクールな目元、丸くてかわいらしい目元など、あなたがなりたいのはどんな目元ですか?
今回はなりたい印象別のアイメイク方法と、一重、奥二重、二重別のメイクのコツをご紹介します。
なりたい印象別アイメイクのやり方
【キュート】
ピンクブラウンなど温かみのあるアイシャドウを使って、目が丸く見えるよう仕上げます。同系色が3色入ったアイシャドウパレットを使い、グラデーションになるよう重ね塗りしてください。
このとき、黒目の上が一番高くなるように重ねると、目の丸さが強調されます。アイラインはペンシルアイライナーを使ってまつ毛の隙間を埋め、黒目の上をやや太めに描きましょう。
【クール】
アイシャドウにはグレー、シルバー、ブルー、パープルなど寒色系を取り入れましょう。マットよりもツヤ感のあるアイシャドウを使うと印象的な目元になります。少し広めに入れて目を切れ長に見せてください。アイラインは黒のリキッドライナーを使い、目尻より5mm長く引いてください。
【エレガント】
ブラウンやベージュなど、シンプルなアイシャドウを使います。華やかさをプラスしたいときはパープルを使用してもOKです。
上まぶたにはアイシャドウを重ねて自然なグラデーションを作り、下まぶたには目尻3分の1だけ濃いカラーを入れて目元を引き締めてください。アイラインは細く引き、目尻を少し跳ねるとすっきりとした印象になります。
一重、奥二重、二重別アイメイクのコツ
【一重】
目を大きく見せるには、アイシャドウを目尻よりも広めに伸ばしましょう。グレーやシルバーなど寒色系アイシャドウが似合いますが、ピンクなど暖色カラーを使いたいときは目尻にだけ入れると腫れぼったくなりません。
アイラインはまぶたの構造上見えにくくなるため全体的に太めに描き、目尻を長く引いて跳ねさせてください。アイライナーの色は、ブラウンにすると優しい印象になります。
【奥二重】
グラデーションをしっかり作って立体感のある目元に仕上げましょう。中間色を下まぶたにラインのように細く引くと、目力がアップします。アイラインは奥二重の幅を埋めないよう極細に入れてください。
【二重】
しっかりアイメイクをしてしまうと派手になってしまうため、アイシャドウは2色または単色カラーを重ね塗りして、抜け感のあるグラデーションを作りましょう。アイラインはペンシルアイライナーで細く描きます。
まとめ
アイメイクは、やり方をほんの少し変えるだけで印象が変わります。なりたい顔や、自分のまぶたの構造にあったメイク方法を実践し、魅力的な目元を作りましょう。
オススメエアーファンデーションランキング
ランキング-1位-ミネラルエアー(ヤーマン株式会社オンリーミネラルシリーズ)
オススメのエアーファンデーションランキング第一位はヤーマン株式会社のミネラルエアーです。口コミサイトでの評価も高いのですが、サイト内でも、優れているエアーファンデーションの代表例として紹介しております。ミネラルエアーは非常に高いカバー力、ムラなく簡単に塗れる事が特徴で、初めてエアーファンデーションを利用する方にもおすすめです。
ランキング-2位-ハリウッドエアー(株式会社ストーリア)
ランキング第2位は株式会社ストーリアのハリウッドエアーファンデーションです。こちらも人気が高く、日本を代表するようなエアーファンデーションの一つと言えるでしょう。
また、ハリウッドエアーはプロが愛用するエアーファンデーションと言われており、操作には少々テクニックが要るため、初めて利用する人に取っては大変かもしれません。